ポジティブに。自分らしさを探します!

何の特技も得意もスキルもない(車の運転もできない)ないない人物が前向きに自分らしさを探す旅路

子どもの頃の夢が叶っていたと気づいたけれど、それは仕事関係ではないという話

こんにちは。こゆのです。

 

「子どもの頃の夢は、叶いましたか?」

と聞かれたら、あなたは何と答えますか?

子どもの頃、

「夢」=「職業」

だと思っていました。

子どもの頃は何となく、「夢は?」と聞かれると「その職業」を答える傾向が多い気がします。

 

ちなみに、

私の子どもの頃の夢は、「OL」です。

電話、コピー、お茶くみをする事務制服を着た人というイメージで、(なんか良いなぁ)と漠然と思っていました。

(⚠️現在、アラフォーの私が小学生くらいの時のOLイメージです。現在のOLの現状とは違うと思います)

 

そして、この夢は叶いませんでした…

OL(事務職)になれたことが今までの人生で一度もありません。

なので、いまだにOLに憧れています。

社内で電話をとった経験も、1日あるか無いかくらいですかね…(遠い目)

颯爽とすぐに電話をとれる方をカッコいいなぁと思っています。(私が出来ない事なので)

 

でも、それ以外の夢で言うと

「図書館の近くに住みたい」がありました。

子どもの頃は、本を読んでいると褒められるんですよね。

親的には、読書が勉強になると思ってなのか?

読んでいると静かで良いなと思ってなのか?

でも、子ども心に褒めてもらえるのが嬉しいので本を読むのが好きな子どもでした。

しかし、本はなかなか高価なので自分では買えず…かと言って図書館も遠くて行けなかったんです。

ごく稀に親の車で連れて行ってもらえる図書館が嬉しくて、図書館の近くに建っている家が羨ましかったです。

 

なので、

「図書館の近くに住みたい」

というのも私の夢でした。

 

ちなみに、この夢は…

叶いました!

図書館のすぐ近くではないのですが

自転車で苦もなく行ける距離に図書館があって幸せです。

本自体はそれほど読まないのですが、

図書館という、あの静かな空間が好きなんです。

 

職業に限らず、夢はあっても良いのかなと思った今日です。

よく考えれば、

「 図書館の近くに住みたい」

そんな夢が叶っていたことに気づいて幸せな気持ちになった私です。

 

ヒトは、

見たいモノしか見ない(見えない)生き物です。

なので、実は自分が気づいていないだけで

(こうなったら、良いな)

が、叶っているかもしれません。

それに気づくことができたら良いなと思いました。

 

……

ここまで、お読みくださり

ありがとうございました。

読んでくださって、とても嬉しいです。

 

スター⭐️までくださる方、ランキングまで押してくださる方もいらして、感謝しかありません。

毎日、お読みくださる方に励まされています。

ありがとうございます。

 

………

毎日ブログ投稿チャレンジ中。

19日目です。残り11日。

 

 

ポイ活も継続中です。

私が利用しているこは、こちらです。↓

広告で恐縮ですが、ご興味がある方はご一緒にいかがてしょうか?

 

↓いざというときにあると安心。ご興味がある方は、ぜひ。(広告)

(このサイトはアフィリエイト広告 (Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。上記バナーは広告です。)